不開示決定「IAEA専門家会合議事録」

4月12日付で情報公開請求「「除去土壌の再生利用に関するIAEA専門家会合」に関するすべての議事録」に対する不開示決定通知がありました。(4月17日到着) 環境省ヒアリングで「環境省が依頼してIAEAが主催するもの」と環境省が回答しているものです。 最下段の担当課は、 「環境再生・資源循環局環境再生事業担当参事官付 福島再生・未来志向プロジェクト推進室 」となっている 先日の環境省ヒアリングで環境省はこのように回答しています。 質問 「2024年1月19日の除去土壌の再生利用等に関するIAEA専門家会合(第2回)、第3回もありました、これは非公開で行われたが、その詳細な議事録を公開して欲しい。公開できないとすればその理由を説明いただきたい。」 1:14:20 環境省 はいありがとうございます。IAEA専門家会合の件で、ご質問いただいております。で、この除去土壌の再生利用等に関するIAEA専門専門家会合ということで、IAEAが主催して、やっておりまして、こちらは 非公開 で行われております。で、あの議事録についても、作成はされておりませんけれども、その専門家会合における議論の内容ですとか、専門家の 見解、などを取りまとめた、サマリーレポートというものをIAEAが作っておりまして、こ ちらが公開されているという状況でございます。 1:15:06 [質問側] 今のは、主催はIAEAだから、IAEAが決めているっていうお答えですか。 1:15:15 あのIAEAが 非公開 として、この会合を開催しているというものでございます。 1:15:21 [質問側] で、IAEAはその理由をどう言ってるんですか。 1:15:24 あの、IAEAが、この会合は 非公開 として元々開催されてまして、その専門家同士のその、 率直な意見交換を、そこでされてるというものでございますけれども、その内容につきま してはですね、サマリーレポートという形で、公開されてるというものでございます。 1:15:48 [質問側] 非公開 でやる理由は、理由を。なんて言ってるんですか、IAEAは。 1:15:53 あのー、ま、その、率直な見交換をですね、あのー、していますので、ま、 非公開 で開催 されている、という風に承知しています。 1:16:01 [質問側] 要するに、環境省はIAEAに質してない...