9.18汚染土再生利用は安全なのか? 実証事業の実態を暴く!オンライン学習会 動画
9.18オンライン学習会アーカイブがYouTubeで見られるようになりました。(UPLANさんありがとうございます) 142名の方にご参加いただきました。ご参加下さった皆様、大変ありがとうございました。 発表者の資料データとアンケートご回答の一部を掲載しました。多くの貴重なご意見が寄せられましたことに感謝申し上げます。 https://www.youtube.com/watch?v=hzp8SLxnpyo 20240918 【放射能拡散に反対する会】汚染土再生利用は安全なのか? 実証事業の実態を暴く!オンライン学習会 中間貯蔵施設内で汚染土を使った模擬道路の実証事業が実施されています。 その施工工事中に、空間線量率が1 μ ㏜ /h 上昇したことが判明しました。 この 8 月に列島を襲った台風10号により、新宿御苑の実証事業予定地の周囲が 膝丈まで水没しました。甚大な被害にも関わらず、環境省は 10 日経っても 状況確認すらしていないことが判明しました。 9 月 1 日現在公式発表もありません。 環境省は再生利用に「 全責任を負う 」としていますが、 これが実態 です。 このような無責任体制で再生利用を進めさせてよいのでしょうか。 自然災害による汚染土流出はもはや避けようがありません。 環境省は安全性を強調していますが、その確認方法には疑問な点が多くあります。 一緒に検証し、声を上げていきましょう。 ◉学習会日時: 9月18日(水)19:00~21:00 ◉プログラム ①新宿御苑の水没問題について:沢居恵美さん(新宿区議会議員) 8/21の台風10号で新宿御苑の汚染土再生利用実証事業予定地の周囲が水没しました。 この間明らかになったことについてお話いただきます。 資料は こちら ② 環境省が進める「除去土壌の再生利用」の全体像と問題点 :和田央子(放射能拡散に反対する会/放射能ゴミ焼却を考えるふくしま連絡会) (初めてのご参加者が多かったため、内容を変更しました。ご了承下さい。) 資料は こちら ③粉じん規制について:青木一政(放射能拡散に反対する会/フクロウの会事務局長/市民放射能監視センター(ちくりん舎)) 汚染土再生利用のための工事中の土壌粉じんの放射能濃度規制は30Bq/㎥であることが明らかになりました。これは放射能ごみ焼却炉の煙突出口の基