投稿

5月, 2024の投稿を表示しています

オンライン学習会「止めるなら今!あなたのまちに放射能汚染土がやってくる」を開催しました

イメージ
アーカイブ動画をアップしました。 アンケートを追加しました(最下段)。福島県外で、汚染土を埋めた場所に表示がなされていないために年月が経って忘れられたまま、土地が売買されたりしている、という重要な情報・ご指摘です。誠にありがとうございます。   5月28日、オンライン学習会「止めるなら今!あなたのまちに放射能汚染土がやってくる」を開催しました。  全国から150名近くの方々にご視聴いただきました(お申込み220名)。 (報告:放射能拡散に反対する会 和田央子)  当日の資料は こちら です。  アーカイブ動画は こちら です。  いただいたアンケートよりいくつかご紹介させていただきます。

4.5環境省ヒアリングのまとめ

 長らくお待たせしましたが、4.5環境省ヒアリングまとめができましたので掲載します。 これをもとに今後も運動を続けていきますので、ご支援のほどよろしくお願いいたします。 『除去土壌の再生利用』に関する環境省ヒアリング まとめ                               日時:2024年4月5日13時半                             場所:衆議院第二会館第六会議室                             主催:放射能拡散に反対する会 【環境省からの回答の概略】 ■「除去土壌の再生利用」に関する当会からの質問28件のうち21件について「今後検討する、整理する」もしくは「回答を控える」という回答であった。コストの試算、事業者・公共事業選定の基準、汚染土壌の減容技術等々、広範囲に亘って今後の検討項目であるとした。 ■多くの項目が積み残しであるにも関わらず、「除去土壌の再生利用」に関する工程の全般:再生資材化から工事後の管理、災害時の対応まですべてにおいて国・環境省が責任を持つと断言した。 ■「除去土壌の再生利用」に関する考え方の根拠、必要な手続きをすべて「放射性物質汚染対処特措法」の施行規則・ガイドラインで今年度中に定めるとした。国会での審議を不要とした。 ■IAEA専門家会合が非公開で行われ、議事録も作成しないことを承認している。 ■所沢市と新宿御苑での実証事業の計画について、変更はないとした。 【当会の見解】 ◆多くの反対にもかかわらず、放射性物質汚染対処特措法(以下、「汚染対処特措法」)を一方的に拡大解釈し、国民的議論もなく国会審議も経ず、省令改正により「除去土壌の再生利用」を強行しようとしている。 ◆「除去土壌の再生利用」は、当初から汚染対処特措法基本方針に定められ、放射性物質の除染とセットで準備されている。基本方針のパブコメでも再生利用を行わないよう求める意見が複数出されていた。にもかかわらず、それに対する適確な見解も示されず、再生利用の促進が基本方針となった。開始から13年経つにも関わらず、必要な規制事項等は未だ整わず、予算規模の試算さえ明示しないのは、この事業がいかに困難で無謀であるかを表している。 ◆汚染対処特措法での指定廃棄物の基準値8,000㏃/㎏を土壌にも規定しようとしているが、本法は原発事故の